長泉 鮎壺の滝と沼津 門池公園・光長寺
    日程  2022年7月10日(日)
    集合 JR御殿場線 長泉なめり駅 9:30
    【電車時刻】
    磐田6:58〜用宗7:53〜静岡8:07〜富士8:50〜沼津9:10
    御殿場線へ乗換 沼津9:14〜長泉なめり9:25
    (藤枝以西から乗車の方は休日乗り放題切符がお得です)
    伊東8:09〜熱海8:32乗換〜沼津9:06御殿場線へ乗換〜長泉なめり9:25
    参加費  500円(保険料、運営費等)
    持物 昼食、水筒、雨具、帽子、健康保険証、マスク、ある人は杖等
    ※マスクの着用をお願いいたします。
    ※出発前に体温を測ってくださるようお願いいたします。37.5℃以上ありましたら、
    申し訳ありませんがご参加をご遠慮いただきますようお願いいたします。
    コース 長泉なめり駅〜牛ヶ淵〜鎧ヶ淵〜鮎壺の滝〜門池公園〜光長寺〜沼津駅
    ◎歩行距離 約9Km
    解散 沼津駅15時頃

           お申込みチラシはこちら⇒

     【申込み・お問い合わせ】
     静岡県ユースホステル協会
    〒420−0071 静岡市葵区一番町50 番町市民活動センター内
    TEL・FAX:054-251-3060
    受付曜日時間:毎週 火・木・土曜日 14時〜18時
    お問い合わせはお電話またはお問い合わせフォーム にてお願いします。



    伊豆、 天城路を歩く
    日程  2022年6月19日(日)
    集合 JR富士駅南口 8:40
    【電車時刻】
    磐田6:49〜用宗7:47〜静岡7:57〜富士8:32着
    (掛川以西から乗車の方は休日乗り放題切符がお得です)
    伊東7:15〜熱海7:38乗換〜沼津8:04乗換〜富士8:27着
    参加費  4000円(保険料、運営費等)
    持物 昼食、水筒、雨具、帽子、健康保険証、マスク、ある人は杖等
    ※マスクの着用をお願いいたします。
    ※出発前に体温を測ってくださるようお願いいたします。37.5℃以上ありましたら、
    申し訳ありませんがご参加をご遠慮いただきますようお願いいたします。
    コース JR富士駅〜東名沼津IC〜天城口〜太郎杉〜道の駅(昼食)〜浄蓮の滝〜帰路〜JR富士駅南口
    ◎歩行距離 約7〜8Km
    解散 富士駅に15時頃に戻ります

           お申込みチラシはこちら⇒

     【申込み・お問い合わせ】
     静岡県ユースホステル協会
    〒420−0071 静岡市葵区一番町50 番町市民活動センター内
    TEL・FAX:054-251-3060
    受付曜日時間:毎週 火・木・土曜日 14時〜18時
    お問い合わせはお電話またはお問い合わせフォーム にてお願いします。



    金谷 諏訪原城址を訪ねて
    日程  2022年5月15日(日)
    集合 JR金谷駅 午前9時40分
    【電車時刻】
    熱海駅7:44〜(乗換)沼津駅8:09〜富士駅8:28〜(乗換)静岡駅〜9:06〜金谷駅着9:37

    ※原駅以東からご乗車の方は「休日乗り放題きっぷ」がお得です
    参加費  500円(保険料、運営費等)
    持物 昼食、水筒、雨具、帽子、健康保険証、マスク、ある人は杖等
    ※マスクの着用をお願いいたします。
    ※出発前に体温を測ってくださるようお願いいたします。37.5℃以上ありましたら、
    申し訳ありませんがご参加をご遠慮いただきますようお願いいたします。
    コース 金谷駅〜旧東海道石畳諏訪原城址〜旧東海道(菊川坂の)石畳〜菊川の里会館(昼食)〜茶の都ミュージアム(トイレ休憩)〜金谷駅
    ◎歩行距離 約8km
    解散 15時20分頃予定

           お申込みチラシはこちら⇒

     【申込み・お問い合わせ】
     静岡県ユースホステル協会
    〒420−0071 静岡市葵区一番町50 番町市民活動センター内
    TEL・FAX:054-251-3060
    受付曜日時間:毎週 火・木・土曜日 14時〜18時
    お問い合わせはお電話またはお問い合わせフォーム にてお願いします。



    谷津山と静岡市内を歩く
    日程  2022年4月17日(日)
    集合 JR東静岡駅北口 午前9時
    【電車時刻】
    熱海駅7:44→8:04沼津乗換8:09→富士駅8:28→東静岡駅8:58着
    浜松駅7:24→磐田駅7:35→用宗駅8:31→静岡駅8:44→東静岡駅8:46着
    参加費  500円(保険料、運営費等)
    持物 昼食、水筒、雨具、帽子、健康保険証、マスク、ある人は杖等
    ※マスクの着用をお願いいたします。
    ※出発前に体温を測ってくださるようお願いいたします。37.5℃以上ありましたら、
    申し訳ありませんがご参加をご遠慮いただきますようお願いいたします。
    コース 東静岡駅〜護国神社〜愛宕神社〜谷津山〜清水山公園〜城北公園(昼食)〜浅間神社〜駿府公園(坤櫓、天守台跡、巽櫓)〜静岡駅
    ◎歩行距離 約10km
    解散 14時40分頃予定

           お申込みチラシはこちら⇒

     【申込み・お問い合わせ】
     静岡県ユースホステル協会
    〒420−0071 静岡市葵区一番町50 番町市民活動センター内
    TEL・FAX:054-251-3060
    受付曜日時間:毎週 火・木・土曜日 14時〜18時
    お問い合わせはお電話またはお問い合わせフォーム にてお願いします。


    "鎌倉殿の13人"ゆかりの地を歩く   
    日程  2022年2月13日(日) ⇒
    社会情勢を鑑みて3月6日(日)に変更になりました!※小雨決行
    集合 伊豆箱根鉄道韮山駅 9時20分
     【電車時刻】
    JR静岡駅7:37〜富士駅8:15〜三島駅8:43(伊豆箱根鉄道駿豆線へ乗換)三島駅9:00〜韮山駅9:18
    参加費  2000円(三島駅⇔韮山駅の運賃と大河ドラマ館入場料、保険料、運営費含む)

    ※チラシの内容から変更になりましたのでご注意ください。三島駅から韮山駅の切符は買わないでください。

    持物 昼食、水筒、雨具、帽子、健康保険証、マスク、ある人は杖等
    ※マスクの着用をお願いいたします。
    ※出発前に体温を測ってくださるようお願いいたします。37.5℃以上ありましたら、
    申し訳ありませんがご参加をご遠慮いただきますようお願いいたします。
    コース 韮山駅ー八坂神社ー松原橋ー北条寺ー豆塚神社ー真珠院ー政子井戸ー蛭が島ードラマ館
     



    ◎歩行距離 約11km
    解散 14時00分頃予定

           お申込みチラシはこちら⇒

     【申込み・お問い合わせ】
     静岡県ユースホステル協会
    〒420−0071 静岡市葵区一番町50 番町市民活動センター内
    TEL・FAX:054-251-3060
    受付曜日時間:毎週 火・木・土曜日 14時〜18時
    お問い合わせはお電話またはお問い合わせフォーム にてお願いします。